唐揚げのお話し。
一キログラム強はある、丸鶏。
冷蔵庫で一日〆て、上白糖の浸透圧で一日臭み消し、及び余分なドリップを抜き取っております。
翌日、塩にて味付け。
(醤油、酒、ショウガ、ニンニク、保存料は使っておりません。
砂糖、塩、片栗粉のみの味付けです。)
一日おいて、片栗粉をつけて6時間後以降に揚げています。
味付けして一日以上経過してから揚げているのは、鶏肉の中心部までに味を行き渡らせる為です。
多くの唐揚げは、味付け後数分で揚げているものか、衣に味が付いているものが多く、
獣臭が漂うかと思いますが、こちらは鶏肉嫌いでも食す事が出来ますし、
片栗粉を付けて冷蔵庫にて数時間経過後、揚げているので時間経過しても、
表面のベタ付きが軽減され、比較的長い時間サクッと感が維持出来ますし、
冷めても比較的味がキープ出来るのが特徴です。

骨付きで少々食べ難い印象はありますが、身離れがよく以外にもスルスル食べられてしまいます。
半身のサイズで一人前500g強はありますが、680円と破格の板橋価格。
お越しの際は是非お試し下さい。