いつも御来店ありがとうございます。
本日、臨時休業とさせていただきます。
明日、火曜日は通常通り営業いたします。
明日以降の御来店、お待ちしております。
炭火や 中板橋オフィシャルブログ&最新情報
台風19号
2014年10月10日(金) 15:57
本日のおすすめ
近づいて来ていますね。
せっかく3連休だったのに、という方も多いのではないでしょうか。
大きな被害にならないと良いのですが…。
さて、連休前の本日、
地鶏のたたきがおすすめです。
プリプリ新鮮、しかもヘルシーで女性の方にも人気です。
その他
ハラミネギポン酢
揚げたてサクサクの自家製いわしフライ
など、本日も盛りだくさんです。
勿論、プリップリのレバ刺しもご用意ございます!!
本日も皆様の御来店、心よりお待ちしております。
せっかく3連休だったのに、という方も多いのではないでしょうか。
大きな被害にならないと良いのですが…。
さて、連休前の本日、
地鶏のたたきがおすすめです。
プリプリ新鮮、しかもヘルシーで女性の方にも人気です。
その他
ハラミネギポン酢
揚げたてサクサクの自家製いわしフライ
など、本日も盛りだくさんです。
勿論、プリップリのレバ刺しもご用意ございます!!
本日も皆様の御来店、心よりお待ちしております。
おかげさまで・・・。
2014年10月08日(水) 16:32
店主のひとり言
意外や意外。
此処最近、お越し下さるお客様方々から、
「うなぎはいつ?」
「今の旬魚は何?」
「美味そうな過去ブログですね~。」
等など、お褒めの言葉を頂戴し、少し浮かれております。
そんな対したこと無い文才のブログを、楽しみにしてるよ~なんて言って頂けるなんて、
嬉しく思っております。
ありがとうございます。
函館の美味い店、くりからの美味い店などは、こちらに書いてしまうと、
色々語弊が生じてしまいますので、気になる方はお申し付け下さい。
生まれは私北海道なのですが、(函館ではありません・・・・。)
ちょくちょく、昔懐かしい、北海道弁で話しかけて下さったり、
〇〇って知ってますか?とか、一人懐かしく喜んでおります。
昔々、はんかくさい、きかないぼんずでした。
(意味わかるでしょうか?。)
しょっちゅうサビオのお世話になり、めんじをちょしすぎてかかっちゃかれてばかりいました。
(これも解読不能ではないでしょうか)。
それはそうと、内地では桃の事を、北海道ではスイミツというのですが、
サッパリ理由がわかりません。
話を元に戻し、鰻のくりからでした・・・。
しばらくの間、うなぎを捌いておらず、上手くいくか不安でなりません・・・・。
昔取引していた問屋や、加工場にてウォーミングアップしてまいりますので、
今しばらくお時間を頂きたく思います。
此処最近、お越し下さるお客様方々から、
「うなぎはいつ?」
「今の旬魚は何?」
「美味そうな過去ブログですね~。」
等など、お褒めの言葉を頂戴し、少し浮かれております。
そんな対したこと無い文才のブログを、楽しみにしてるよ~なんて言って頂けるなんて、
嬉しく思っております。
ありがとうございます。
函館の美味い店、くりからの美味い店などは、こちらに書いてしまうと、
色々語弊が生じてしまいますので、気になる方はお申し付け下さい。
生まれは私北海道なのですが、(函館ではありません・・・・。)
ちょくちょく、昔懐かしい、北海道弁で話しかけて下さったり、
〇〇って知ってますか?とか、一人懐かしく喜んでおります。
昔々、はんかくさい、きかないぼんずでした。
(意味わかるでしょうか?。)
しょっちゅうサビオのお世話になり、めんじをちょしすぎてかかっちゃかれてばかりいました。
(これも解読不能ではないでしょうか)。
それはそうと、内地では桃の事を、北海道ではスイミツというのですが、
サッパリ理由がわかりません。
話を元に戻し、鰻のくりからでした・・・。
しばらくの間、うなぎを捌いておらず、上手くいくか不安でなりません・・・・。
昔取引していた問屋や、加工場にてウォーミングアップしてまいりますので、
今しばらくお時間を頂きたく思います。
閲覧注意
2014年10月04日(土) 15:45
日々、数十本のやきとんの串打ちをしていると、忘れた頃に事故と言いましょうか、
怪我の危険に見舞われるときが、チョイチョイとあります。
流石に、包丁で切ったりしませんが、

このように、先が割れてしまっている串を知らずに肉に刺すと、串は肉の中で割けて、
片一方は、不思議と左手指先めがけて襲ってきます。
まぁ、それは痛いの何の・・・。
しかも、狙ってきているように、爪の間に綺麗に入ってきたりします。
毎回、こんな激痛に耐えられないので、

写真を指先につけて、串打ちをします。
これは、愛用し始めて20年ほど経ちます。
ちなみに、世間ではあまり売っておらず、うなぎ職人さんによる、完全手作りで、
フルオーダーです。
実は、10年ほど前までは、鰻屋に15年ほどおりましたので・・・・。
冬に美味くなる鰻は(夏が旬ではありません)、そろそろ、
【くりから】や【姿焼き】でも、オススメにしようかと考え中です。
怪我の危険に見舞われるときが、チョイチョイとあります。
流石に、包丁で切ったりしませんが、

このように、先が割れてしまっている串を知らずに肉に刺すと、串は肉の中で割けて、
片一方は、不思議と左手指先めがけて襲ってきます。
まぁ、それは痛いの何の・・・。
しかも、狙ってきているように、爪の間に綺麗に入ってきたりします。
毎回、こんな激痛に耐えられないので、

写真を指先につけて、串打ちをします。
これは、愛用し始めて20年ほど経ちます。
ちなみに、世間ではあまり売っておらず、うなぎ職人さんによる、完全手作りで、
フルオーダーです。
実は、10年ほど前までは、鰻屋に15年ほどおりましたので・・・・。
冬に美味くなる鰻は(夏が旬ではありません)、そろそろ、
【くりから】や【姿焼き】でも、オススメにしようかと考え中です。